営農情報 2022年10月24日 生産資材等価格高騰にかかる各市町の対応について 生産資材等価格高騰にかかる各市町の対応について三島函南地区伊豆の国地区なんすん地区御殿場地区富士地区富士宮地区各市町申請書類 三島函南地区 市町HPへのリンク 対象資材 対象期間 申請期間 対象者 補助内容 交付金上限 予算額JAお問い合わせ先 三島市 肥料・飼料 令和4年6月1日~令和5年1月31日 令和5年2月1日~令和5年2月15日 三島市在住の正組合員 令和4年6月1日~令和5年1月31日に購入した肥料価格と令和4年5月31日時点の価格の差額分を補助 20万円4,500万円三島函南営農経済センター055-971-8208 函南町 肥料等 令和4年10月3日~令和4年12月28日 令和4年10月3日~12月28日 ・函南町在住の農家または事業所のある法人・前年度、農業所得があり確定申告を行っている農家 令和3年度の収入および売上額に応じて 2万~20万 2,266万円函南営農経済センター055-978-2581 伊豆の国地区 市町HPへのリンク 対象資材 対象期間 申請期間 対象者 補助内容 交付金上限 予算額JAお問い合わせ先JAお問い合わせ先 伊豆市 肥料・燃油飼料等 令和4年6月1日~令和5年1月31日令和5年2月1日~令和5年2月10日 伊豆市在住の正組合員 価格上昇分を補助20万円 2,280万円修善寺営農経済センター0558-72-4461土肥営農経済センター0558-98-0316 伊豆の国市 燃油・飼料【施設園芸農家】令和4年1月1日~6月30日【畜産農家】令和4年1月1日~9月30日令和4年8月1日~11月30日令和4年1月1日以前から伊豆の国地区に圃場・畜舎を所有する施設園芸農家・畜産農家【施設園芸農家】令和4年1月1日~6月30日までの対象期間内に購入した暖房用・炭酸ガス発生機等の燃料代高騰分(当該月の全国燃油平均価格-基準かかっく)1/2【畜産農家】令和4年1月1日~6月30日までの間に購入した配合飼料代高騰分(高騰分-配合飼料安定制度補てん額-県助成単価) 20万 4,400万円伊豆の国地区本部地区組織課055-949-7113韮山営農経済センター0559-49-0055大仁営農経済センター0558-76-1177 なんすん地区 市町HPへのリンク 対象資材 対象期間 申請期間 対象者 補助内容 交付金上限予算額JAお問い合わせ先 沼津市 肥料 令和4年6月1日~令和5年1月31日 終了しました ・沼津市在住の正組合員・作付面積が10a以上の者 値上げ部分の全額に対して補助を行う。(1経営体あたり20万円。但し、値上部分が20万円を超える場合は、その超える部分に対して1/2の付け増し補助を行う(最大200万円) 220万円 8,200万円なんすん営農経済センター055-931-3132西浦みかん営農経済センター055-942-2835あしたか山麓営農経済センター055-967-8217 裾野市 肥料令和4年6月1日~令和5年1月31日終了しました令和3年度に農業所得の申告をしている裾野市内在住者および農業法人(注釈)1月13日追記:事業所得を「営業等」で申告している場合も、仕入記録や売上記録、減価償却費の計算の写し等の提出により、客観的に農業を経営していることを認めることができれば対象になります。令和4年6月から令和5年1月末の間に購入した肥料価格の1/3 20万1,500万円すその営農経済センター055-997-1249 長泉町 肥料 令和4年6月1日~令和5年1月31日終了しました ・長泉町在住の個人または農業法人・長泉町農地台帳に登録されている者・令和3年に農業収入を確定申告もしくは町民税県民税申告している者または令和4年から農業経営を開始し、農業収入がある者購入した肥料等費用の合計の1/3 20万円 500万円ながいずみ営農経済センター055-986-185 清水町肥料・土壌改良剤・農薬令和4年6月1日~令和5年1月31日終了しました清水町在住者で町内で耕作し、販売実績のある農家令和4年6月1日から令和5年1月31日までに購入した農業用肥料・土壌改良材・農薬のうち、自らの耕作に使用するもの3万円※令和3年度に300万円以上の販売実績のある農家は最大20万円420万円ながいずみ営農経済センター055-986-1852 御殿場地区 市町HPへのリンク 対象資材 対象期間 申請期間 対象者 補助内容 交付金上限予算額JAお問い合わせ先 御殿場市 肥料 令和4年6月1日~令和4年12月31日 補助対象期間終了後 御殿場市在住の正組合員 令和4年6月1日から令和4年12月31日に購入した肥料価格と令和4年5月31日時点の価格の差額分を補助 20万円2,000万円御殿場営農経済センター0550-84-4830 小山町肥料類※土壌改良剤、微量要素資材は除く令和4年6月1日~令和4年12月30日令和4年10月3日~12月28日 小山町在住の正組合員令和4年6月1日から令和4年12月30日に購入した肥料価格と令和4年5月31日時点の価格の差額分を補助2万~20万1,500万円御殿場営農経済センター0550-84-4830 富士地区 市町HPへのリンク 対象資材 対象期間 申請期間 対象者 補助内容 交付金上限予算額JAお問い合わせ先 富士市 肥料 令和4年7月1日~令和5年2月末日 令和4年7月1日~令和5年3月末日 富士市在住の認定農業者 自らが農業用に使用する肥料の購入に要する経費の1/3 10万円1,700万円富士営農経済センター0545-61-8124 富士宮地区 市町HPへのリンク 対象資材 対象期間 申請期間 対象者 補助内容 交付金上限予算額JAお問い合わせ先 富士宮市リンク無し 畜産肥料 令和4年4月1日~令和5年3月31日 令和4年11月11日まで エコファーマー・認定農業者 ・バラ堆肥1トン(約2立方メートル)当たり2,000円以内・袋入り堆肥1袋(約30リットル以上)当たり100円以内 20万円 -富士宮営農経済センター0544-58-7164 各市町申請書類 裾野市 沼津市伊豆市 裾野市肥料等価格高騰対策事業費補助金申込要領(PDF)(別記様式1)申込書兼口座届出書(Excel)(別紙様式1)申込書兼口座届出署(PDF)様式1号+委任状兼同意書(Word)様式1号+委任状兼同意書(PDF)様式6号+購入肥料等金額計算書(Excel)様式6号+購入肥料等金額計算書(PDF) 沼津市農業肥料購入支援事業補助金交付要綱沼津市農業肥料購入支援事業補助金交付要綱(様式)補助金申請要領(PDF)【様式①】補助金等交付申請書(組合員→JA)(Word)★記入例【様式①】補助金等交付申請書(組合員→JA)(PDF)【様式②】明細表(組合員→JA)(Excel)★記入例【様式②】明細表(組合員→JA)(PDF)【様式③】請求書(組合員→JA)(Excel)★記入例【様式③】請求書(組合員→JA)(PDF)